4児の母の奮闘記

4人の子育てをしながら奮闘しているアラフィフ女子?!の日々を綴ります

子の氏の変更許可の申立て

【NEW〇〇家へ向けて】

 

よつばです♪♪

 

このところ、朝晩の空気がひんやりしてきました

 

災害的な猛暑を記録した、平成最後の夏

少しずつ秋へのバトンタッチが始まっているようです

 

いや、平成最後の夏はそんな簡単には終わらないかも??

 

f:id:ryutaketamanju:20180821051935j:image

 

離婚届を提出した時に新しく作った私の戸籍ができた頃に、子ども達の戸籍を私の方へ入れる手続きのために役所へ戸籍謄本を取りにいきました

 

私は婚姻中の姓を名乗る事にしたので

離婚届を出す時に

「婚姻の際に称していた氏を称する届」

というものを提出しています

(離婚してから3ヶ月以内であれば、この届を出すだけでOK。それ以降になると、家庭裁判所の許可が必要)

 

そして、新しく私が筆頭者となる戸籍を作ったわけです

 

これが第一段階

 

対して、子ども達は、親権者が私であっても

このままだと元夫の戸籍に残るので

それを、私の新しい戸籍に移す手続きをとらなくてはいけません

 

その為にまず必要な手続きが

「子の氏の変更許可の申立」

というもので、こちらは管轄の家庭裁判所で行います(郵送で手続きできます)

 

名字は変わってないのに、氏の変更、なんてちょっと不思議な感じもしますが

 

【NEW 〇〇家】になるんだな~♪♪というイメージでとらえています

 

で、戸籍謄本を取りに行ったものの

では申立に何通戸籍謄本が必要になるのか?は、役所の方ではわからないそうで

そこをまず管轄の家庭裁判所に確認してから、という事になりました。

 

子の氏の変更許可の申立

 

は、子どもが「申立人」という形で行います

15歳以上の子どもの場合は、本人が申立書を記入

15歳未満の子どもの場合は、親権者が代理で申立書を書き、子どもの名前は連名で記入して大丈夫

 

つまり、我が家の場合は

長男1枚

次男1枚

長女と次女で1枚

の計3枚、申立書が必要となります

(これは裁判所のホームページからダウンロードできます)

 

そして、申立人1人につき800円の収入印紙

申立書1枚につき80円切手1枚・10円切手1枚

が必要だと言われました←92円切手じゃないんだなぁ…なんて

あと、同時に申立をするならば、同じ書類は1通でいいですよ、との事←ありがたい!!

 

というわけで

うちの場合必要なのは

 

800円の収入印紙×4枚

82円切手×3枚

10円切手×3枚

私の戸籍謄本×1通

元夫の戸籍謄本×1通

 

というわけです。

 

とりあえず、今日次男が合宿から帰ってくるので、明日にでも記入してもらおう…

 

必要なものを家庭裁判所に郵送すると

1週間から10日程で、申立人それぞれの名前で家裁からの通知が届くそうです

 

そして、それを持って役所に行き

私の戸籍に子ども達を移す手続きをとったら

めでたく【NEW〇〇家】誕生♡♡となるわけです

 

我が家はこの間に引越しがあるわけですが

住民票の移動はそれとは別なので、普通に?できるらしいです

 

住民票を移したら、子どもの手当の申請やらがあるので、それはそれで早くしなくては←申請の翌月からの支給になるらしい

 

とりあえずまず引越し

ホントにできるのかな?って感じですが

 

やるしかない!

 

頑張ります。